繊維製特殊加工品のことなら、わたしたちとご一緒に。

アサヒ繊維工業株式会社
ican

はちみつソフトクリーム

製造部の髙橋です。
先日、岐阜県養老町にある「みつばちの郷」という店に、はちみつソフトクリームを食べに行きました。特に周辺には何もないところなので、ただ、ソフトクリームを食べに行っただけなのですが、ここのソフトクリーム、店のホームページ画面をスマホで見せると、通常380円が50円引きの330円になるのです。

ここまでだと330円ではちみつ味のソフトクリームが食べられるんだ、ふーんくらいの話なのですが、何とこの店、店内で食べれば「アカシヤ」「ぼだいじゅ」「あざみ」など10種類くらいのはちみつが、かけ放題になるのです。家族や恋人を連れていけば、喜ばれること間違いなし!!

ちなみに写真の仮面ライダーは、たまたま居合わせたライダーの方たちにお願いして撮らせてもらったものです。こんな格好でツーリングしているのに、意外とシャイな方たちでした。

★2021/10/29 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

2022年2月は北京冬季オリンピック

第1製造部の森です。
東京オリンピック2020が閉幕し、熱気冷めやらず。といった感じですが、来年2022年2月は北京冬季オリンピックが開催される予定になっています。

後4か月を切っていると思うと、時の過ぎるのは早いものですね。東京オリンピックの感染症対策が少しでも参考になって、安全に開催されることを楽しみにしています!

★2021/10/22 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

パラリンピック

第一製造部の松本です。
少し前の話ですが、パラリンピックの競泳競技を初めてテレビ観戦しました。

大変失礼な考えでしたが、パラリンピックはオリンピックのおまけ、障害者がどんな風に泳ぐのだろう、といった程度の、上から目線的な興味で見始めました。しかしそこには、様々な障害を持ちながらも、自分だけのオリジナルな泳ぎでタイムを競う選手達の、たくましく真剣な姿がありました。各自が編み出した独自の型で1番を目指す、自己ベストを目指す。競泳で自由形と言えば、ほとんどの選手はクロールですが、これこそが本当の「自由形」。一人一人の泳ぎを見ていると、今日この日を迎えるまでに試行錯誤しながら必死で練習してきた選手達、それをサポートするスタッフや家族の姿が想像され、気が付くと本気で応援していました。

本番の決勝の舞台で自己ベストを出し、感極まる選手。しかも、選手の一人は私よりもずっと年上だと後から知りました。前向きで勇敢な選手たちを見ていると、自分の今までの生き方を大いに反省させられましたが、勇気ももらえました。

・無いものを欲しがるより、あるものを磨き、言い訳なしでチャレンジする。
・何歳になっても努力・工夫してチャレンジする。


私も少しは近づけるように頑張りたいと思います。

★2021/10/15 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

YouTube 第4回目 アップしました!

今年の4月に開設しました、アサヒ繊維工業のYouTubeチャンネル『ハウくんの研究室』。皆様も良く使っている使い捨て不織布マスクを、当社独自の方法で分析しています。このシリーズで、第5回までアップする予定です。

■YouTubeチャンネル(★登録をお願いします!)
https://www.youtube.com/channel/UCKGVnyAc7U5OqLKM4VKgGpg

■ハウくんの研究室 第4回 マスクの効果・効用を実験で調べてみた!
マスクと顔の密着性を高める(2)
https://youtu.be/UXLPgBw3O1o

■ハウくんの研究室 第3回 マスクの効果・効用を実験で調べてみた!
マスクと顔の密着性を高める(1)
https://youtu.be/XtkIyjm2GqY

■ハウくんの研究室 第2回 マスクの効果・効用を実験で調べてみた!
マスクを顔につけたときの捕集性能
https://youtu.be/edhtH3vokw4

■ハウくんの研究室 第1回 マスクの効果・効用を実験で調べてみた!
マスクで空気中の浮遊物を捕る
https://youtu.be/eDpJ_HZCQQQ

★2021/10/14 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

献血センターからの景色

営業部 渡辺です。
以前のブログで、献血に久々に挑戦した記事を書かせて頂きました。今年3月に何年か振りに献血を再開し、それから継続し、約半年の間、毎月行っています。血液の検査数値を確認でき、健康維持の指標としております。写真は、献血センターのビルからのものです。センターは、名古屋駅の20階にあり、とても景色が良い場所です。明るい時間にしか、行っていませんが、夜景も綺麗そうです。

コロナ禍ではありますが、11月17日(水)~19日(金)に、東京ビッグサイトで開催される、『INCHEM TOKYO 2021』に、弊社全製品を出展させて頂きます。弊社ブースは、『南展示棟 小間番号 S1-Q01』となります。万全の感染予防対策を実施し、皆様のご来場を、心よりお待ち致しております。

★2021/10/08 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

ホテイソウ

営業部の淺野です。ホテイソウが咲くなんて知っていましたか?
家でメダカを飼っているのですが、その中に浮かべているホテイソウに花が咲きました。今までに何年もメダカを飼っているのですが、ホテイソウに花が咲いたのは初めてでした。花が咲くという事も知らず、また綺麗な花が咲いた事にもびっくりです。

めっきり涼しくなり、メダカも気持ちよさそうに泳いでいます。来年も綺麗な花が咲く事を楽しみにしています。

★2021/10/01 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

コロナワクチン接種の状況

代表者の浅井です。
アサヒ繊維の社員のコロナワクチン接種が、8月24日時点で、1回目接種を含めて、50%まで進んできました。

9月24日時点で、70%程度の接種率となっている状況です。子会社の中国無錫浅井繊維の社員は、全員接種済です。コロナ蔓延の第5波はピークアウトしたようですが、規制を緩めると、蔓延のリスクもあります。終息には、今後2〜3年は掛かると言われており、気を緩めないようにしていこうと思っています。

爽やかな朝、ウォーキングした堤防に彼岸花が綺麗でした。

★2021/09/25 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

滝を見に行ってきました。

製造部の玉腰です。
少し前になりますが、涼しくて人の少なそうな所をと思い、滝を見に行ってきました。木の生い茂る中、水の流れる音やヒグラシの鳴き声に包まれて景色を眺めているだけでとても癒されました。最近では、夜になると鈴虫やコオロギの鳴き声が聞こえてきたり、虫の鳴き声で季節の移り変わりを感じられるのも日本ならではですね。

★2021/09/17 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

YouTube 第3回目 アップしました!

アサヒ繊維工業(株)からのお知らせです。

代表者の浅井です。
今年の4月に開設しました、アサヒ繊維工業のYouTubeチャンネル『ハウくんの研究室』。皆様も良く使っている使い捨て不織布マスクを、当社独自の方法で分析しています。このシリーズで、第5回までアップする予定です。

■YouTubeチャンネル(★登録をお願いします!)
https://www.youtube.com/channel/UCKGVnyAc7U5OqLKM4VKgGpg 

■ハウくんの研究室 第3回 マスクの効果・効用を実験で調べてみた!
マスクと顔の密着性を高める(1)
https://youtu.be/XtkIyjm2GqY

■ハウくんの研究室 第2回 マスクの効果・効用を実験で調べてみた!
マスクを顔につけたときの捕集性能
https://youtu.be/edhtH3vokw4

■ハウくんの研究室 第1回 マスクの効果・効用を実験で調べてみた!
マスクで空気中の浮遊物を捕る
https://youtu.be/eDpJ_HZCQQQ

★2021/09/14 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.

これ、ケーキ?

製造部 長谷川です。
これ、ケーキです。凄いですね。孫の誕生日ケーキで、しまじろうの妹で「はなちゃん」です。いろんなキャラクターが描けるみたいです。切るのがもったいないです。子供の喜ぶ顔見たさに、ふんぱつしたようです。親バカですね。ただ、請求書は、ジジババにまわってきます。値段ですが、普通のケーキの倍ぐらいかな。

★2021/09/10 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.