繊維製特殊加工品のことなら、わたしたちとご一緒に。

アサヒ繊維工業株式会社
ican

中国のホスピタリティサービスの発展

https://youtube.com/shorts/c1i78n8OWlU?feature=share

会長の浅井耕治です。
3月2日~6日に、コロナで出張できなかった技術部スタッフ3名と、ビザ無し渡航も解禁されたので中国無錫に出張しました。

2年前の2023年2月に立退き移転していた子会社の無錫浅井繊維精密加工有限公司の内装の仕上がりや工場の5-S等の見学確認。新テーマの進捗確認。納入先のお客様3社訪問。中国経済事情見学。の目的でした。3名は、全員が本社から離れると、本社で技術的トラブル発生して操業が止まったりしないか心配していましたが、私は3名が一緒に出張して、共通体験を持つ事が今後の仕事に必ず生きると思って、出張を決行しました。3名ともに、各自の感性で、色々体験して勉強になったようです。

やはり、百聞は一見にしかず。トヨタも言っている現地現物主義。踊る大走査線の「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!!」等を、現地に行って、正に体感してきました。動画は体感してほしい今の中国の一つ、上海浦東空港の手荷物受取のターンテーブルでの風景です。空港スタッフによる荷物の取っ手をお客様が取りやすい手前の向きにする作業です。私は日本の空港でしか見た事無かったので、中国もここまで来たかとビックリ。  日本の技術だけじゃなくて日本のおもてなし文化も取り入れられちゃってました。日本人も頑張りましょう!!

★2025/03/21 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.