
製造部の伊藤(幸)です。
昨年に長女が産まれ、今回が初節句。三人官女や五人囃子はいませんが、桃の節句にちなんでピンクでまとめた雛人形を飾りました。だけど、3歳の長男が興味津々で触ろうとするので、キズなどがつかないかヒヤヒヤしています。ところでご存知の方もいらっしゃると思いますが、某テレビ番組で言っていましたが「お内裏様」は、この二人の事を指していて、「おびな」の事を言っているのではないのです。
ボーっと生きてないように、三月三日に片付けて、娘の婚期を遅らせないようにします。
繊維製特殊加工品のことなら、わたしたちとご一緒に。
製造部の伊藤(幸)です。
昨年に長女が産まれ、今回が初節句。三人官女や五人囃子はいませんが、桃の節句にちなんでピンクでまとめた雛人形を飾りました。だけど、3歳の長男が興味津々で触ろうとするので、キズなどがつかないかヒヤヒヤしています。ところでご存知の方もいらっしゃると思いますが、某テレビ番組で言っていましたが「お内裏様」は、この二人の事を指していて、「おびな」の事を言っているのではないのです。
ボーっと生きてないように、三月三日に片付けて、娘の婚期を遅らせないようにします。
★2020/02/28 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
技術部 原 です。
上の写真は、直径は約3.5μmのポリプロピレン繊維を電子顕微鏡で観察した時のものです。弊社では、化学繊維を用いた機能部材を製造・販売させて頂いておりますが、ただ「化学繊維」と申しましても、材質や太さ、密度や断面形状など、様々な種類の繊維がございます。
これら、多種多様な繊維の特性を生かす事で、気体や液体、粒子のろ過であったり、液体の含侵、吸い上げ・揮散等に利用できるようになります。皆さんが、普段、着られている服も、化学繊維が使われているものが多いと思いますが、同じ繊維でも、衣服とは全く違う目的で使われています。
もとは、ただの一本の糸なのに、工夫次第で色々なところで活躍していて、見えないところで、私達の生活を支えてくれています。
★2020/02/21 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
製造部の伊藤です。
今日2月14日はバレンタインデーですね。
バレンタインと言えばチョコレート。女性から男性にチョコレートを贈る習慣は、日本だけみたいですね。諸説あるようですが、1930年代頃、某洋菓子メーカーが「バレンタインデーにチョコレートを贈りましょう」という広告を出したのが始まりみたいです。その後デパート、菓子メーカーなどが流行らせようとしたみたいですが、なかなか定着しなかったそうです。
女性から男性にチョコレートを贈るのが定着したのが1970年代頃、小学生高学年から高校生に普及し、広まったみたいです。流行のはじまりは、いつの時代も学生からなのでしょうか。
バレンタインデー。
貰うあてもないのに、一日中ソワソワしていた学生時代を思いだします。
★2020/02/14 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
総務部の小林です。
昨年末から年末調整を行い、今年に入って給与支払報告書・法定調書作成や償却資産申告の提出も無事終了し、ほっとしているところです。
昨年は給与ソフトを新しく更新したので、基本操作を覚えるのと会社情報・給与項目情報・賞与項目情報・銀行情報・市町村情報・社員情報の事前登録などで大変でしたが、毎月の給与計算では扶養者対象者の自動判断とか社会保険の介護保険対象者(40歳から64歳まで)の自動判断機能があるので大変便利で助かります。又、年末調整についても、生命保険・介護保険・年金保険・地震保険など支払額を入力するだけで控除額が計算されるので楽になりました。
以前の給与ソフトは、十何年か使用していて、自動判断機能がなく手動で変更していたのと社会保険の保険料金額に変更がある度に手入力で変更していました。(大変でした)
★2020/02/07 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.