技術部の原です。
電車やバスのアナウンスって、何故か独特な喋り方をする方いますよね。先日、YouTubeを見ていたら、関西の方に、某有名少年漫画に出てくる悪役そっくりな喋り方をする車掌さんがいるとの事でしたので紹介させて頂きます。
★リンク先 https://youtu.be/G-2By8K7vDA
<注意:インターネットエクスプローラーで視聴できない場合は、Edgeか他のブラウザ、スマホでお試し下さい。>
因みに、喋り方とは違うのですが、ロンドンの地下鉄では、かなり自由な放送が許されているようで、月曜日の朝なんかに「地獄行きの列車が出発します。」なんて放送される事があるみたいですよ。日本でやったらどうなるんだろう。。。地獄絵図???
車内アナウンス
★2020/08/21 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
擬態

第一製造部の髙橋です。
突然ですが、画像の中に青虫がいるのですが、どこにいるか分かりますか?
我が家の庭にスモモの木があるのですが、桃にも負けないくらいの甘い実を付けてくれるので、毎年の収穫が楽しみになっています。ただ問題なのが、無農薬で育てているのでイラやアブラムシなどの害虫被害が酷い点です。見つけては駆除しての繰り返しなのですが、その害虫の中に「オオスカシバ」と言う蛾の幼虫がいて、こいつがうまく葉っぱに擬態しているので見つけるのに一苦労します。その分、見つけたときは何とも言えない快感を覚えますよ。
さあ皆さんは画像の中の青虫を見つけることは出来ましたか?
★2020/07/22 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
おりもの感謝祭一宮七夕まつり
第1製造部の森です。
7月といえば七夕ですよね。地元一宮の七夕といえば日本三大七夕まつりとして紹介される程、大きなイベントです。一宮市民の守り神として崇敬されている真清田神社の祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)」の母神「萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)」は、太古から織物の神様として知られ、そのご加護により、当地方の織物業が発達したといわれています。ですので「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」なのですね。織姫さん彦星さんは関係なさそうで驚きましたが(笑)
しかし、今年は、新型コロナの影響で中止となってしまいました。
来年は開催されることを願うばかりです。
★2020/07/17 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
想定外の世界に

第 一製造部の松本です。
2 020年も半分が終わりました。段々蒸し暑くなってきましたが、寄る年
波 に負けないように、家ではまだエアコンのお世話にはなっていません。
に わか雨から大雨、その後すぐに晴れ間が広がるなど、変化の激しい天
気 を体感しつつ、豪雨災害の映像を見ていると、地球環境の大きな変化
を ひしひしと感じます。この半年間だけでも色々な出来事が発生し、い
つ も通りに進まないことばかりでしたが、この先も想定外の出来事が避
け られない世の中になっていくことでしょう。
よ く周りを見渡し、未来を想定しながら過ごしていきたいと思いつつも、
う まくいかないときにはもう、開き直るしかないですね(笑)。
※写真は、勝手に我が家に咲いたひまわりです。これまた想定外でした。
★2020/07/10 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
ドクターイエロー

営業部の淺野です。
弊社の最寄り駅は、名古屋鉄道の大里駅ですが、新幹線の線路も交差するように走っています。時短勤務でいつもより早く帰宅していたある日の帰り道、新幹線がよく見える場所で、年配の方がカメラを片手にシャッターチャンスをうかがっているのを感じ、もしかしてやと思い、私も携帯を取り出したところ、ドクターイエローが颯爽と走り抜けて行きました。
「新幹線のお医者さん」と呼ばれることもある黄色の新幹線で、線路や電気設備の「健康診断」を走りながら検査できるよう、車内には様々な測定機器が搭載されているようです。
ドクターイエローは運行日が限られており、走行時刻も公開されていないことから「見ると幸せになれる」とも言われています。初めての撮影に成功し、何か幸せなことが起きないかと願うばかりです。
★2020/06/26 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
With Covid-19の生活

代表者の浅井です。
Covid-19の各国の対応は、経済の復興も考慮して、With Covid-19の段階に入りました。日本では、本日6月19日に、東京が制限完全解除となります。
しかし、第2波の警戒、局所的クラスター発生の早期の対応が必須で、日本の暑い夏をマスク着用で生活できるのか等々、悩ましい対応が迫られています。ボーイスカウトの活動も、3ケ月くらい停止していましたが、学校の再開に合わせて、屋外でソーシャルディスタンス取って、制限付きの再開です。
★2020/06/19 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
家庭菜園

製造部 長谷川です。
我が家の家庭菜園を紹介します。広さは、80坪(約264㎡)で家庭菜園にしては広いかも(私には広すぎる)。これからの季節、雑草との闘いで、早朝か夕暮れの涼しい時間を狙って作業します。ゴールデンウイークは苗を植える時期で写真のように、枝豆、なすび、トマト(3品種)、ピーマン、きゅうり、サツマイモ、写真一番おくのビニールハウスにスイカを植えました。
6月初旬まではイチゴの収穫時期で、孫がいちご狩りを楽しんでくれます。玉ねぎ・ジャガイモも梅雨前に収穫です。歳を重ねるごとに、家庭菜園の楽しみも少しずつ分かりかけた気がします。
★2020/06/05 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
作ってみました

製造部の伊藤(幸)です。
「STAY HOME」で、何か家でできることは無いかを考えていたら、自分が作る朝食が、野菜サラダ、ウインナー、卵料理(スクランブルエッグ・目玉焼き・オムレツ・ゆで卵のどれか)、パンを家族の分を用意するぐらいなので、レパートリーを増やす事にしました。
そこで、ネットで調べると「フレンチトースト」が簡単にできそうなので挑戦してみました。材料は、食パン、卵、牛乳と砂糖そして焼くときのバターか油(バターの方が風味と香りがいいそうです)で、卵・牛乳・砂糖を混ぜ、それに食パンを浸し、フライパンで両面を焦げ目が付くくらいに焼いたら出来上がりです。
綺麗にはできませんでしたが、自分は美味しくいただきました。しかし、子供たちは、あまり手が進んでませんでした。次回は見た目も良く作って食べてもらうように頑張ります。
★2020/05/29 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
大型連休
総務部の小林です。
5月の連休、弊社は当初5/2~6まででしたが、新型コロナの影響で4/29~5/6までの連休になりました。この連休中はコンビニ、スーパーマーケット、薬局、家電(エディオン・ケイズ)などは営業していたが、喫茶店はほとんど休んでいたので、ほぼstay home でした。家では、YouTubeでイージーリスニングの視聴三昧でした。
ポール・モーリア、フランクプールセル、ビリー・ヴォーンなどBGM感覚で聞いていました。下記参考までに
■Paul Mauriat 1
https://www.youtube.com/watch?v=ectEiXXfu70
■Franck Pourcel 1
https://www.youtube.com/watch?v=YcxRhXZ03VA
■Billy Vaughn
https://www.youtube.com/watch?v=F_Hlnwc6rL8&t=1s
■J a m e s L a s t 2
https://www.youtube.com/watch?v=87HMZIEHWuM
★2020/05/22 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.
「STAY HOME」で何する?

製造部の伊藤です。
今年のGWは「STAY HOME」ということで、外出自粛が呼びかけられていました。せっかくの長い休みだし、普段できなかった事に挑戦しようと思いフライフィッシングのキャスティングの練習をしました。
フライフィッシングはフライ(毛ばり)を使う釣りです。ルアーのように自重で飛ばすのと違い、フライラインで飛ばすのでキャスティングも少々コツが必要です。家の前の道路で、周りの視線も気にすることなく毎日練習しました。(傍から見るとかなり浮いてましたが…)
腕を上下に振り(10時と2時位)ラインでループを作りながらロッドを振るのですが、これが大変難しい。大体2~3回振ったあたりで空中で絡まってしまう。ほぼ毎日、そんな事の繰り返しを経て休み最終日には何とかコツもつかみロッドも振れるようなりました。
一日も早く外出自粛から解放されて、練習の成果を試してみたいものです。
★2020/05/15 by ASAHI FIBER INDUSTRY CO.,LTD.